こんにちは!かっしーです。
ぼくは主夫というかたわらネットビジネスも行っています。
当ブログ「かっしーの主夫物語」もその1つです。
最近では副業でネットビジネスをやり始める方も増えてきました。
今回はネットビジネスをするうえで、スマホは2台あった方が便利ということ紹介していきます。
プライベートとビジネスで分けるメリット
ぼくの場合はプライベート用とビジネス用で完全にわけています。
1台でもできなくはないですが、ぼくは器用ではないためそれぞれに役割を持たせた方が効率がいいんです。
その1.管理が簡単
スマホが1台あれば何でもできるし便利です。
しかし、何かやろうとすれば必ず「会員登録」という壁にぶち当たります。
なんでもそうじゃないですか?
無料だからいいものの会員登録となると大量のメールが押し寄せてくる、、、
ビジネスのメールだったら埋もれてしまうかもしれないし、通知が多すぎて何がなんだかわかりません。
そういった意味では、プライベート用とビジネス用で分けると管理がしやすくなります。
その2.家に置きっぱなしだから紛失を防げる
もしスマホ1台にすべてのデータが入ってたとします。
紛失したらと考えると頭が真っ白ですよね、、、
ぼくはこうならないようにするために、ビジネス用のスマホはなるべく持ち歩かないようにしています。
パソコンなどにバックアップを取っておけば安心といえば安心ですが、こればっかりは人それぞれのやり方があるので、ぼくの場合にはパソコンが苦手なのでこれがあっています。
その3.作業に集中できる
なにかあった時にはスマホが鳴りますね。例えば家族からの連絡や仕事の連絡。
正直ネットで仕事をしているぼくにとっては、いま必要のない連絡は邪魔でしかないんです。
~例として~
この仕事が終わらない限り帰れない、残業はしたくないからがんばろ!
そんな時に限って、
外部から連絡がくる
上司に呼び出しされる
結局残業することになったーーーーー!
~例おわり~
これがあるんですよね。
会社だと無理かもしれませんが、家で仕事をしているなら、邪魔をされずに作業することができます。
作業中はプライベート用スマホは目の届かないところにおいておけば作業効率アップですね。
スマホを2台持つデメリット
その1.携帯料金が高くなる
スマホだってただじゃありません!通信を行うには携帯会社を契約するかWi-Fiのある環境にいくしかありません。
1台なら3000円かかりませんが、2台だとその倍の金額がかかります。
ちなみにぼくはマイネオと楽天モバイルの2つを契約しています。
無駄遣いと思うかもしれませんが、合わせて5000円もかかってないので良し!としています。
その2.持ち運ぶのがめんどくさい
普通スマホって1台持ち歩くじゃないですか。ポケットに入れたりして。
これが2台となるとめんどくさい。
ポケットに入れてもかさばるし、1台忘れたりして、、、
2台あることを物体として管理するのが大変なんですよね。
その3.放置すると連絡が遅れる
メリットの部分で他の連絡が入ってこないから集中できると言いましたが、もし大切な連絡だった場合、気づくのが遅れてしまいます。
ぼくも何度か嫁に、「スマホはチェックしてよ!」と言われたことがあります。
1時間に1回くらいはチェックすることで改善できそうですよね。
結局スマホは2台持つ意味はあるのか
ぼくの場合は1つのことに集中したほうが効率がいいため、これからも2台体制でやっていくつもりです。
これに関しては、その人の管理力や集中力によっても向き不向きがあるので、ネットビジネスを始める場合には2台持ちも選択肢に入れてみてください。
コメント