こんにちは!かっしーです。
2016年あたりから、主婦の間ではブログを書くことが流行ってきました。
副業としてブロガーだったり、プロブロガーとしてブログ1本で生活している方もいるくらいです。
今の時代はブログでも生きていけるんですね。
そんな主婦たちの間で流行っているブログですが、ただ書いているだけではお小遣いにもなりません。
どうせなら3万くらい稼げたらいいですよね。
そこで主婦にありがちな稼げないブログにならないために、気をつけなければいけない点をいくつか紹介します。
顔出し、本名での運営
ブログは本来顔出しをして、その人がどんな人か知ってもらったうえで、読者に共感してもらうものです。
なので、顔出しして本名さらしてブログを運営する方がいますが、正直個人情報がバレるだけです。
顔出ししてブログ運営ができるのは、芸能人などのインフルエンサーだけでして、どこの誰だか知らないあなたのブログには影響力がたりません。
とはいっても、うまく運営することができれば十分に可能ですが、一部の人間だけですよ。
実際に何もない状態から顔出しして人気になっているブロガーさんもいますが、文章を書くのがうまいか、よっぽど引き付けられる何かを持っているかです。
そのため、副業としてお小遣い稼ぎをするなら、顔出しや本名をさらさずにやったほうが無難です。
日記みたいな書き方
主婦のブログのほとんどが日記調な書き方で、100文字くらいが多いです。
ブログは一行日記ではないし、そんなで稼げる人なんていません。いるとして芸能人くらいですよ。
誰があなたの日記を読みたいと思いますか?
読みたいとしたら、それはあなたが有名になった場合でしょう。今はそうではありませんよね、だからこの記事を読んでいるのではないかと思います。
読者はわざわざ調べてまで知りたいことがあるのですから、その知りたいことに対してピンポイントに書かなければ読みませんよね。
ただでさえ調べるのが面倒なのに、知らない人の日記なんて読むはずがないんです。
SNSを利用すれば、読んでくれる方がいるかもしれませんが、ブログで稼ぐのって難しいんです。
まあ日記でも稼げるレベルになったら、文句なしにプロブロガーとしてやっていけますよ!
[cc id=47 title=”記事内アド”]無料のサーバーを使って運営する
アメブロなどの無料でブログ運営ができるサイトがあるじゃないですか。
あれ、やめた方がいいですよ。
ほんとに日記感覚で楽しみたいのであれば、無料のもので結構ですが、無料のサーバーだと稼ぐのが難しいんです。
たとえば広告の掲載ができないとか。
アフィリエイト禁止とか。
広告料の○○%はサーバーを貸しているサイトに払うシステムとか。
これじゃあ稼ぎたくてやっているのに、縛られ過ぎて稼げません。
そのため、有料のレンタルサーバーを借りれば、制限がないので自分の好きなようにブログ運営をしていくことができます。
もちろん有料なので、毎月レンタル料金は支払わなければいけません。
ぼくが使っているレンタルサーバーは『エックスサーバー』といって、レンタルサーバーの中でも高機能です。
エックスサーバーをおすすめする理由についてはこちら↓
【初心者向け】ブログを始めるならエックスサーバーしかない7つの理由
レンタル料金は毎月1000円くらいなので、すぐに元は取れると思います。
なので、手っ取り早く収益をあげたいなら、有料のレンタルサーバーをおすすめします。
以上が『ブログ運営で気を付ける点』でした。
コメント