家事にかかる時間はどれくらい?1日に余裕がもてるスケジュールの組み方

こんにちは!かっしーです。

 

家事に使っている時間って1日どれくらいか計算したことはありますか?

意外と家事の時間って少ないんですよ。

でもね、実際には家事が忙しいという方は結構います。

そんなわけで、家事をもっと楽にできるようにするスケジュールの組み方を紹介していきます。

家事に使っている平均時間

とあるデータによると、日本人の家事の平均時間は2~3時間と言われています。

もちろんただの平均値なので、1時間という方もいれば4時間という方もします。

主な家事の内容とぼくの家庭での時間はこちら↓

  • 洗濯物・・・30分
  • 掃除・・・30分
  • 料理・・・60~90分(朝昼晩含めて)

たしかにおおむね平均通りですね。

まあでもぼくは子どもが1人いるんで、しっかりとした時間はわかりません。

しかし、合計すればこのくらいでしょう。

1日のスケジュールの組み方

ぼくの簡単な1日のスケジュールを紹介しますね。

たぶん時間は参考にならないと思いますが、家事の組み方だけでも参考にしてもらえればと思います。

【午前の部】

9時に起床

水飲み、ごみ捨て

洗濯機回してる最中に掃除と朝ごはん

洗濯物を干す

ここまでで1時間ちょっと。

あとは息子の機嫌しだいで、すこし時間が遅くなるかな~って感じ。

【午後の部】

12時半にご飯

育児しながらパソコンとかスマホをいじる

16~17時に洗濯物をとりこむ

お風呂

ご飯

寝るまで自由

育児が大変ですが、家事に使っている時間は1時間ちょっと。

まったく辛くなく楽に過ごせますね。

仕事に比べたら、家事はすぐに終わるのでとても楽に過ごせています。

ポイントは洗濯を回している間の時間を有効に使えるか。

ぼくは朝水を飲んでから朝食までは、20~30分空けているので、この時間に家事を済ませます。

基本的には1度動き出したら、できるところまでやるというのが重要で、なんだかんだ一瞬の出来事です。

最初は難しかったですが、慣れてきたらめちゃくちゃ時間が余るので、すごく自由な時間が増えました。

1番大変なのは育児で、ぼくは自分のスケジュールが乱れると結構ダメになるパターンの人です。

今のところは妻と2人で、手が空いてる方が家事をやっている形になっていますが、1人になったらめちゃくちゃ忙しくなると思います。

早く計画が崩れても立て直せる能力を身につけねば!!

午後は洗濯物をとりこむだけになっていることが理想

ぼくが理想と思っている家事の仕方は、午前中にほとんどの作業を終わらせて、午後は自由な時間を作ってゆとりのある生活にすることだと思っています。

洗濯物は時間がかかるのもなので仕方ありませんが、掃除とかはなるべく午前中にやったほうがいいですね。

しかも起きたばかりは行動が少ないため、ほこりなどが空中に舞い上がっておらず、掃除をするのに適した環境になってます。

できれば夜ご飯とかも午前中に作り置きしとけば楽ができます。

午後は自分のしたいことをすればいいだけなので、マンガを読む、映画を見る、買い物をする、好きなことに使いましょう。

今読んでくれているこの記事も、基本的には午後に作業をしています。午後はなかなか暇なんでパソコンをいじる時間になっています。

最初は難しいでしょうが、1日の家事にどれくらいの時間を費やしているのか、午前中にどこまでできるかやってみてください。