MENU

育児でイライラするのは当たり前!問題である対処法を紹介します。

こんにちは!かっしーです。

 

育児ってイライラしませんか?

子どもは言葉が理解できないので何も言ってもわからないし、いたずらが大好きだから自由すぎて監視してないといけないし、すぐ泣くし。。

でもこれって当たり前なんですよね。

ぼくらだって赤ちゃんの時には散々泣いていたでしょう。

記憶にはありませんが、泣かない赤ちゃんの方がむしろ怖いくらいです。

赤ちゃんがする行動の1つ1つには、成長するための大切な要素が含まれているので、それを阻害することはやってはいけません。

1番の対策としては、そのイライラをどのようにして解決するかです。

目次

子どもは自由に動き回るのが仕事

まずは潜在意識として、子どもにとっては動き回るのが仕事なんです。

これやらないと子どもの能力は成長しません。

しかも子どもにおとなしくしろ!なんて無理ですよ。まだ理解できるほど脳は発達していません。

これらを理解したうえで接しないとだめですね。

ぼくの息子はまだ1歳にもなってないんで、動き回ることはできませんが、めちゃくちゃ動こうとはしています。

とは言っても、ストレスは溜まりますよね。とくに1人目の時は余計だと思います。

ぼくはほとんど家の中で生活しているため、ずっと息子の近くにいますが、まじでうるさい時はうるさいですよ(笑)

でもね、本気で泣いてるとき以外は、面白くって笑ってしまうんです。赤ちゃんだからこそかわいい表情ってあるじゃないですか。

それをあえて楽しんでいます!自分の子はかわいいですよ(笑)

なんだかんだ言ってそれも子どものうちだけですからね~

自分を見ればわかりますが、我が強くて生意気で。。こんなになることを考えたらかわいいもんですよ!

まだ親歴が子どもの人生と同じですからね。

そこは仕方ないんですよ。子どもと一緒に成長していきましょう。

赤ちゃんに関しては泣くのが仕事

赤ちゃんにとってはもっと泣くことがとても大切なんですよ。

だって話せないじゃないですか。

言葉が話せないんだから、表現の1つとして泣くことは当選だと思います。

とはいっても黄昏泣きの時はどうしようもない。。

あれなにやっても収まらないですよね。

声大きくて何話しかけても反応ないし、目閉じてるから何も見えてない。。

まあそんなときは時間が過ぎるのを待つしかないですね。

赤ちゃんは泣くことでしか、表現できないので、まあイライラせずに泣き止むのを待ちましょうよ。

そのへんに寝かせとけば5分くらいで疲れて泣き止みますよ(笑)

これ育児放棄とかのじゃないですからね。ちゃんと5分くらいたったら抱っこしますよ!

赤ちゃんは泣くのが仕事なんで、そこは理解できる大人がしっかり認識しておくとことが大切です。

[cc id=47 title=”記事内アド”]

イライラは誰にでもあるからたまには子どもから離れる

イライラする時って誰にでもあるんですよ。

小さければ小さいほど、理解力に乏しいので仕方ないです。

子どものことを理解しろって言っても、まあイライラしすぎて無理な時もありますよね。

そんなときは子どもと少し距離を置いてください。

子どもが泣いたときは嫌でも面倒見なきゃならないんですよ。機嫌がいい時は逆に1人にしてみましょう。

機嫌がいい時こそ遊ぶチャンスと思っちゃいがちですが、会話が成り立たない子どもとずっと一緒なんてストレスが溜まる一方です。

なので、子どもの機嫌がいい時くらいは離れて過ごしてみると、泣いたときにそばに行けるのでちょっとした楽しみになります。

まさに逆転の発想ですね!

もちろん離れるとは言っても、行動を監視できる距離は保っといてください。

ぼくなんかはパソコンやスマホをいじっていますが、違いつも違う部屋にいて遠くから見守っている感じです。

子どもは1人でも十分に遊ぶことができるので、機嫌がいい時は親の自由に接するのではなく、子どもが自由に遊べるようにするといいですよ。

ぼくの息子はまだ移動ができるようなったくらいなので、ジャンバルーに乗せて遊ばせています。

子どもからしても遠くとはいえ視界にはいるので、そこまで不安にはならないのか、いつも静かに遊んでいることが多い気がします。

子どもからしたらコミュニケーションの1つ

イライラするのもわからなくもないですが、子どもからしたら全てがコミュニケーションの1つなんですよ。

ぼくだって、イライラすることはしょっちゅうあります。自分の用事がこなせなくて辛いですよね。

でもね、子どもの世界ではそれが普通なんですよ。

もし自分が海外にいるとします。英語ならまだしも言葉がわからない国だったら、その国の人からしたらイライラするでしょう。

逆の立場になればわかると思いますが、スペイン語とかで話されてもわからないですよね?

子どもってある意味そんな感じだと思うんですよ。

知能が大人と一緒じゃないんで、大人が合わせてあげなければならないんですね。

まあレベルの高い方がレベルを下げることはできるが、レベルの低い方は簡単に上げることができない、そんな感じですね。

とはいっても人間イライラする生き物なので、大人でも仕方ないんです。虐待とかないだけえらいですよ。

もしイライラしてやまない時には、対処法をあらかじめ準備しといてください。

  • 実家に1日預ける
  • 短時間保育を使う
  • 旦那に1日だけ頼む

なんだっていいです。自分に時間ができるように過ごせる状態を作ることが大切です。

とにかく自分に暇な時間を作ってあげましょう。

育児は正直疲れます。

1~2歳までは夜だって起こされるので、24時間休憩がないようなもんなんですよ。

いっそ旦那に1日見てもらって育児の辛さをわかってもらうというのもありですよね(笑)

自分にゆとりをもつことで、子どもの言動や行動の1つ1つを観察できるようになります。

ぼくの場合は、妻と2人で育児をやっているので、1人で面倒見ている方に比べたら、やっぱり余裕があるんだと思います。

今回の話でもっとも重要なのは、2つのポイント。

  • 子どものレベルに合わせる必要がある
  • 育児放棄ではなく自分の逃げ場を作る

まあわかっていても難しいことは結構あるので、旦那さんと協力して育児ができたら、イライラすることはなくなると思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

投資、節約、お金、貯金をメインに発信しています。
ぼくがこれまでやってきたことをブログを通して伝えていくので、参考になれば嬉しいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次