2倍

あなたは加圧シャツを着ながら筋トレをしていますか?

もしそうなら、とても素晴らしいです!筋トレの効果も実感されていると思います。

しかし、筋トレと加圧シャツは相性がいいので、効果を実感している人は多いと思いますが、実は脱ぐことでもっと効果的に筋肉をつけることできるんです!

かっしかっし

え・・・!?!?着るから効果が出るんじゃないの?

マッチョ師匠マッチョ師匠

(やっぱり知らないと思ってた・・・)加圧シャツは着ることに間違いはないけど、それと同じくらい大切なことだから、ここで覚えておいてくれ!

では、なぜ着て効果のある加圧シャツを脱ぐことで効果があるのか、説明していきます。

体を休ませるのも大切

筋トレをしているなら知っている通り、筋肉が疲労してしまった後は、十分に休ませてあげる必要があります。

かさぶたに例えてみましょう。

一生懸命皮膚を治そうとしている最中に、かさぶたを剥がしたらどうなると思いますか?

また、かさぶたを作るところからやり直しですよね。

かっしかっし

そうか!完全回復してない状態は、ただのダメージなんだね!

マッチョ師匠マッチョ師匠

ケガをしたときって、同じところをケガしやすくなるだろ?これも原理は同じなんだ。

筋肉でも同じことが言えます。筋肉は筋肉痛という信号を送って、「まだ負荷を与えちゃダメだよー」ってことを知らせてくれているんです。

筋肉もそうなんですけど、体だって休ませなければいけないんですね。

結局は体の機能で、体のメンテナンス、筋肉を回復させているわけですが、体が疲労し過ぎてしまうと、そっちのエネルギーを使うので、筋肉の回復が遅くなってしまうかもしれません。

加圧シャツは体幹部にダメージを与えていますが、回復できないほどの強いダメージにはなっていないので、気にすることはないですが、筋トレをやっていると少し違います。

やっぱりダブルで負荷をかけているので、体にもそれなりに疲労が溜まっています。

だからこそ、筋トレをやっている人に関しては、たまには休ませてあげたほうがいいってことなんですね。

休んでる時に筋肉がつく

筋肉は休ませてあげるからこそ、回復した後に前よりも強い状態になるんです。

ここでも、かさぶたを例にしますが、剥がさないでいれば、あっという間に治ると思いますが、その治している間は何か特別なことをしているわけではありませんよね。

逆に放置しているからこそ、体の機能で治してくれているんです。

筋肉もそれと同じで、放置するからこそ回復に専念することができて、早く筋肉がつくし、早く治るしで効果が倍増するってわけなんですね。

かっしかっし

じゃあ筋トレが終わったら、その日は加圧シャツは脱いだ方がいいんだね♪

マッチョ師匠マッチョ師匠

加圧シャツと筋トレの組み合わせはすごいけど、ただ加圧シャツを着て過ごす場合とでは、やり方が違うことを覚えておいてくれ。

まとめ

筋トレと加圧シャツの効果が上がる方法について紹介させていただきました。

体を休ませることを大切さは、普段から筋トレをしているなら知っているかもしれませんが、加圧シャツを着ているともっと注意が必要です。

筋肉が育つメカニズムを知らなかった人にとっては、毎日筋トレをやる必要がないことがわかって、少し気が楽になったんじゃないでしょうか。

筋トレと加圧シャツを併用する場合は、効果的にしていただけたらと思います。

加圧シャツについての基礎知識を一気に読める記事はこちら(加圧シャツの効果と評判!メリットやデメリットとは?)になっていますので、そちらを参考にしてください。

 
スポンサーリンク
 

金剛筋