加圧シャツを着用するうえで、気を付けなければいけないのが正しく着ること。

着れればなんでもいんじゃないの?

着るだけなんだけど、加圧シャツにも正しい着方があるんだ。
加圧シャツの効果は、「着るだけで!」ってことなんで、正しく着ることができなければ効果が薄くなってしまいます。
どうせ着るなら、加圧シャツの効果を最大限あじわいたいのが本音のはずです。
さて、正しく着用するためには、どのようなところに気を付けたらいいのかということを説明していきます。
全体的に引っ張られているかを確認
加圧シャツを正しく着るための基本となるのが、全体的に均等に引っ張られているのかを確認すること。わき付近はしょうがないですが、ほかはしっかり生地が伸びるように着ましょう。

水着を着るときと同じ感覚だね。

そんな感じかな、しっかり生地が伸びるように着てくれよ。
良くない例として、生地にシワが入ってしまっていることで、それではシワになっている部分の加圧効果が薄れてしまいます。シワになっているのだから、密着していないことはわかりますよね?
それでは効果が出づらくなってしまいます。
たとえば着物だってきれいに着飾るためには、いくつかの順序に沿って着ていくはずです。だからと言って細かい着方があるわけではありませんが、着ることで効果を感じるものなので正しく着たいところです。
着てみてシワができていないかを確認して、できていたら伸ばすように広げましょう。もともと小さめに作られているので、正しく着ることができればシワになりません。
加圧シャツは密着させてこそ全体的に圧力をかけることができるので、全体に均等に圧がかかっていることを意識しながら着るのがいいかもしれませんね。
できる限り肌に密着させる
加圧シャツは決してラフに着るものではないということ。肌に密着させて着るものなので、できる限り肌に直接というのが理想です。
加圧シャツの下に何かを着るということは避けたいところです。加圧シャツは肌に直接触れている時の圧力を測定して作られているものなので、加圧シャツの下に何かを着てしまったら、測定通りの結果がでません。

1番下に着ればいいってことなんだね。
マッサージをしたときに、肌に直接やるのか、服の上からやるのかでは、圧力に違いが出るでしょう。
マッサージの場合には力加減を調節できるので、ちょうどいい強さを見つけることができますが、加圧シャツは圧力を調節できませんので肌に直接着ることをおすすめします。
また、裾に当たる部分ですが、必ずシャツインしてください。
ピタッとなりますが、ズボンの上に出して着るものではありません。できるだけ肌に近いところで着たいので、パンツ上、もしくは嫌でなければパンツの下の方がいいですね。
ここは下腹部になるので、シャツインするだけで、下っ腹への効果に違いが出てきてしまいます。下っ腹が気になる人はとくに気を付けたい部分ですね。
効果を出したいなら2枚重ね
加圧シャツの効果を倍増させる方法として2枚重ねをおすすめします。

重ね着もできるんだ、きっつきつになりそうだね。
2枚重ねなら、かかる圧力も2倍になりますし、早く効果を出したい人にはいい方法なのではないでしょうか。
とはいえ、1枚でも十分に圧力がかかっているので、2枚着る必要はないと思いますが、今の圧力じゃ物足りないなと思う人限定してください。
最初から2枚重ねにするのはやめてくださいね。少しずつ体が圧力に慣れてきたら2枚重ねにしましょう。

自分の体と相談しながら、体がつらくならないように気を付けてくれ!
まとめ
以上が加圧シャツの正しい着用方法でした。とは言っても着方の細かい部分はないので、効果が薄くならないようにする方法ですかね。
正しい着用方法
- 全体的に引っ張られているかを確認
- できる限り肌に密着させる
- 効果を出したいなら2枚重ね
正しい着用方法を紹介しましたが、難しいものではありませんね。

着方とか難しいの想像してた、水着と同じだと思えば簡単だね♪

着方とは言っても普通のことなんだ、私服とは違うから難しく感じるのかもしれないな。
加圧シャツを着ている人は、今の自分の体を変えたいと思っているからだと思うので、無駄なく効果を最大限いかせるように着用しましょう。
加圧シャツについての基礎知識を一気に読める記事はこちら(加圧シャツの効果と評判!メリットやデメリットとは?)になっていますので、そちらを参考にしてください。