加圧シャツを着用しているときは、普段よりも汗をかきます。そんな汗のかきすぎで注意しなければいけないのがあせも!
体質的にあせもになりやすい人っていますよね。
「あせもになりやすいから加圧シャツは着られないな・・・」なんて思っている人も少なくないのでは?

たしかに汗をかいた服をずっと着てるとあせもになりそうだよね。

肌が弱い人や体質的にあせもになりやすい人は、あせもにならないようにする工夫が必要なんだよ!
あせもができてしまうと、肌が赤くなったり、かゆみが出てきたりで、困っている人にとっては本当にやっかいです。
ここでは、あせもになりやすい人でも安心して着ることができるように、あせも対策について紹介していきます。
加圧シャツは汗をかきやすくなる
筋肉を使うにはエネルギーを使うわけですから脂肪が燃えます。それによって、体はぽかぽかするので汗をかいてきます。
これは運動していなくてもです。日常生活では少しでも行動すれば、少なからず筋肉は使うことになるし、筋肉を使うということはエネルギーを消費します。
ここまではスポーツウェアと同じなのですが、加圧シャツの場合には圧力をかけているので、日常生活の行動でさえ運動している時に近いようなエネルギーを使います。
しかも加圧シャツは肌に密着しているので、汗をかいたら乾かないんですね。乾かないので、ずっと蓄積されるということなんです。

サウナスーツを着ていると思えばいいのかな?

似ているけど、あそこまで汗はかかないよ!そうだとしたらインナーとして着られないからね!
とくに夏はすごく汗をかくと思うので、あせっかきな人はシャツがしぼれるくらいになりそうですね!
あせもができる原因
あせもができる原因は汗管と呼ばれる汗の官がつまることで、皮膚の下につまったものが溜まってしまうことにあります。
夏にあせもができやすいのは汗をかく量が多いからですが、そのほかの季節でも大量の汗をかけば、あせもになるってことなんですね。

体の汗を出す機能が止まるのがよくないんだね!
加圧シャツはぴったり肌にくっついているわけですから、通気性がよくないと言えます。だから、あせもができやすい環境にあるのです。
あせもの対策方法は?
あせもは汗を放っておけば簡単になってしまうだけに、普段から対策する必要があります。
あせも対策として、次のことを心がけたいですね。
あせも対策
- 通気性をよくする
- 汗をかいたらすぐに拭く
- 汗をシャワーで落とす
- お風呂に入って、汗管の通りをよくする
- 加圧シャツを取り換える
通気性をよくする
まずは通気性をよくしましょう。湿度が高い状態にしない環境作りはとても大切です。
あせもができてすぐの段階なら、通気性をよくするだけで自然と治ってしまうこともあります。
本来ならあせも予防として、常に通気性のいい状態に保ってあげることが1番でしょう。

通気性をよくすることがあせも対策なら、加圧シャツはあせもになりやすいってことだよね?

放っておけばあせもができるぞ。だからほかの部分で対策をとることが大切なんだ!
汗をかいたらすぐに拭く
汗をかいて放っておくと汗管がつまってしまい、あせもの原因になります。
できることなら、汗をかいたらすぐ拭けるようにしておくと対処できると思います。タオルやハンカチを1枚持っておくといいですね。

首回りはあせもになりやすいから、ハンカチを持ってればすぐ拭けるね。
汗をシャワーで落とす
汗をかいた肌をそのままにしておくと、不衛生で菌が繁殖してしまうことも・・・
菌の繁殖も汗管をつまらせる原因の1つになるので、汗をかいたら必ずシャワーを浴びる習慣をつけることがいいでしょう。

汗をかいた後のシャワーは気持ちいいからな!
湯船につかって汗管の通りをよくする
シャワーを浴びると同時に、湯船に入れると理想です。シャワーだけでもいいのですが、それだと肌表面の汚れしか落とせていません。
汗は溜まってくると質が悪くなってしまうのです。湯船につかれば、毛穴は開くし汗をかくので、汗が出ていく循環がよくなるんですね。

汗が出やすくなる環境作りも対策の1つなんだね!
循環がよくなれば質の悪い汗はどんどん排出されるので、新しいきれいな汗になるというわけなんです。

スポーツしている人ほど、あせもにならなかったり、質のいい汗が出るのは循環がいいってことさ!
同じ汗でもきれいな汗なら、菌の繁殖も軽減させることができるし、汗による体臭も抑えることができるので、きれいな汗を目指しましょう。
加圧シャツを取り換える
加圧シャツを着ている間は汗をかくので、加圧シャツを着てない時に、いかに上記のポイントを意識できるかが重要です。あせもにならない人なら気にする必要はありません。
汗をかいた状態で何時間も着てるのはよくないので、「2時間着たら着替える!」など、自分の汗と相談して決められるといいですね。
「加圧シャツをもっと着てたい!」という場合には、複数枚持っておくと、いつでも着替えることができるので便利でしょう。あせも対策になりますしね!

着てる時間を長くしたいなら、何枚か持っていない難しいな!ただの洗い替えなら2枚あれば大丈夫だよ!
まとめ
あせもになる原因をわかっていただけましたか?
加圧シャツは思っているよりも、エネルギー消費が激しく汗をかくので、あせもになりやすい人は対策が必要です。
あせも対策
- 通気性をよくする
- 汗をかいたらすぐに拭く
- 汗をシャワーで落とす
- お風呂に入って、汗管の通りをよくする
- 加圧シャツを取り換える
対策は十分でも、やっぱり汗はかくので、着替えたくなることも多いでしょう。そんなときに予備として何着か持っておくと、すくに着替えられるのでいいですね。
加圧シャツについての基礎知識を一気に読める記事はこちら(加圧シャツの効果と評判!メリットやデメリットとは?)になっていますので、そちらを参考にしてください。