
こんにちは!うつ病歴3年目に突入しました、かっしーです。
うつ病だからって人生そこで終了じゃないんですよ!
ってこと語りたいと思います。
うつ病で悩むことを受け入れる
うつ病は何したって悩んでしまうことをやめられない病気です。
だから周りがいくら「大丈夫」と声をかけても、根拠がないし、むしろ余計に悩んでしまうきっかけにもなりかねません。
この辺の認知が、うつ病の治療が順調にいかない原因だと考えられています。
ぼくはうつ病にかかって3年目に入りましたが、ある人との出会いがきっかけで気持ちが少し楽になりました。
その人との出会いはテニスで、今は70歳を超えてある企業の社長を務めています。
ぼくが「うつ病になったので働いてないんですよ」と説明すると、彼はこう言いました。
「たった2年くらい全然平気だから心配しなくていいよ!
ぼくなんか20年以上も家でのんびり過ごしてたんだけど、息子に「」なんでお父さんは仕事しないの?」と言われたのがきっかけでやっと仕事する気になったんだよ
今は社長やってるけど、その中そんな人間ばっかりなんだから。
周りをみてごらん、チャランポランなやつだって平気な顔して生活してる。
人生で働く期間は40年もある、その中のたった数年くらい何してたって問題ないだろ?」
そんな言葉を聞いた瞬間に、体が軽くなったように息をするのが苦しくなくなりました。
病気のせいで行動範囲は狭まるけど、行動力は増した気がします。
そして、「誰だって悩み事くらいある。悩んでいる人はいっぱいいる。
別に悩むことをやめろとは言わないけど、悩んで解決するならいくらでも悩めばいい。
ただ、受け入れることが大事。
うつ病を受け入れるなんてそんな難しいことはしなくていい、悩むことが当たり前と受け入れるんだ」
この人神か!?と思うくらい救われた言葉でした。
たしかに悩んでも悩んでも解決できないけど、気が付くと悩んでしまいますよね。
悩むことを受け入れることで、心配することが当たり前になり、異常ではないと体に言い聞かせられます。
今でも闘病中だけど、それを意識してからは少しだけ気持ちが前向きになりました。
とは言っても、受け入れるまでには1ヵ月以上かかっています。
これもうつ病が数年かかることを考えれば、大した時間じゃないですね!
40年働くと思えば、5年とか大したことないと思いませんか?
ぼくは人生の半分は自由していいと思ってる
5年くらいとか言っていますが、20年くらいは好き勝手していいと思っています。
ただ、闘病中は難しいかもしれませんが、なにか目標をもって生活することは大切です。
なにも考えないのは人生損をしてしまいますからね。
ぼくだったら、このブログを通して自分にかかっているお金くらいは稼げるようになることを目標としています。
だからあと15年のうちになんとか突破口を開きたいと思って、そこに向かってのんびりと進んでいます。
のんびりでも早歩きでも走っても構いません!目標さえ持ち続ければ。
時には立ち止まってもOKです。
闘病中に前に進んでいること自体が尊敬に値しますからね!
それは自分ができそうなことを自分のペースでやっていけばいいんです。
20年はゆっくりしてもいいので、すごくスローペースにしか進めない方でも時間が足りるでしょう。
ぼくはのんびりしかできないので、こんなのんびりと語っていますが、これも自分の人生、半分くらいは自由にしてもいいですよね。
親はなかなか理解してくれませんが、本人しだいなので仕方ありません。
あなたも、もっとゆっくりしてみてはどうですか?
今まで見えなかったものを見逃さないようにできるかもしれません。
うつ病は簡単に治りませんので、自分のペースでやっていきましょう。
以上、長々と語ってきましたが、少しは役に立ちましたか?
うつ病だからこそ理解しあえると思うので、これを読んで気が楽になってくれたら幸いです。