
こんにちは!かっしーです。
うつ病との戦いはなんとも地味と言いますか、地道な治療なんですよね。
ぼくは家にいる分にはまだ平気なんですが、外に出るのが怖くて発作が起きてしまいます。
夜しっかり寝ることができない時なんかは1日なにもできないですね。
ぼくはテニスが趣味で体調を崩しながらも、テニスがしたいがために20分くらいやったりします。もちろん迷惑かけたくないから1人でね。
そんなとき、ぼくに話しかけてきた1人のおじさんがいました。
話をきくと、うつ病を患ってから20年以上が経ち、その間ずっと無職だといいます。
驚きました!上には上がいるんですね!
そんなおじさんとの会話で少しだけ勇気を増らうことができたので、もしうつ病だったり心の悩みがあるなら、勇気がもらえると思ってこの話をきいてください。
はじめましての会話

こんにちは~

こんにちは~

あれ?お兄ちゃん平日なのに仕事休みなんですか?

休みというか仕事してません・・・

あ、そうなんだ。まだ若いのに。なんか理由でもあるんですか?

寝れなかったりとか、いろいろあって体調が優れないんですよね・・・
まだこのときは信用しているわけではないので、すべては話さず。

まあ人には事情があるよね。
実は俺も仕事してないんだ。だから無職。しかも無職歴20年以上。

・・・(まじか、ぼくよりもはるかにレベルが高いだと・・・、大先輩じゃないか!!)

俺はうつ病にヘルニアに指のマヒで、毎日生活するのが大変だよ。君の年齢と同じくらいの期間かもね。

ぼくが24歳だから、約同じ期間になりますね。

そうだろ。だからほんとはテニスやるのも大変なんだけど、家に引きこもってるのもおかしくなっちゃいそうでさ、ときどき来るんだよ。

ぼくもテニスはやりたくて来るんですが、人と会うのも怖いからなかなか家から出られなくて、やっとの思いで今日来ることができました。
ここらへんから信用度が上がり、お互いに会話を進める。というか大先輩ということで、もしかしたら同じ道だから経験値がすごそう!ってことでいろいろ聞きたくなっていた。

あ、そんなんだ。よくこれたね。これも何かの縁だからさ、LINEでも交換しない?

いいですよ~。でも連絡遅い人なんで勘弁してください。
(たぶん連絡を取り合うことはないだろ・・・)

まあなんかあったら連絡するよ。今日はヘルニアが悪化したからもう帰ります。またね~
誰かと思ったけどすごくいい人だった。てかなにより同じような病気で悩んでいる人に初めて会えたことで、「自分だけじゃない、同じような人はほかにもいるんだ!」と思えました。
実際うつ病のコミュニティはとても大切だと思っていました。
なった本人にしか理解できないから、普通の人に話しても無駄だからね。たとえそれが家族であっても。
自分のことを打ち明けてみる
それからというもの、「この人は自分のことを理解してくれる人間なんだ」と思ったので、ちょくちょく連絡を取ってはテニスしてを繰り返しました。
外に出るのは相変わらず怖いけど、自分のことを理解してくれているせいか、その人とテニスをするときだけは少し落ち着くことができました。
そして前回はいろいろデリケートな部分を語ってくれたので、今回は自分のことを打ち明けてみようと勇気を出してみることに。

ぼくも実はうつ病らしいのですが、手足のしびれや動悸、頭痛、吐き気、などって起こったことはありました?

前は毎日あったね。でも最近は薬のおかげか落ち着いてるよ。
もしかして、そんな感じの症状があるの?

はい。
自分の症状を話していると、真剣に最後まで聞いてくれた。こんなに真面目に聞いてくれた人は初めてだ。家族でさえ聞き流すというのに・・・

う~ん、俺の症状と似ているのね。病院の先生はなんて言ってるの?

実は病院には2年前に行ったきりなんですよね・・・

まじで!?行かないと俺みたいな人生を歩むことになっちゃうよ!!

行かないといけないことはわかっているんですが、前に処方された薬の副作用が嫌で。というのと外に出るのが怖すぎて病院にも行けません。
動悸がすごくてめまいするし、最近の病院は予約制が多いからハードて高くて・・・

まあ大変なんだろうけど、行って検査してもらわないと、いつまでたっても治らないかもしれないよ?

(たしかに、家の中でずっと過ごすというのは体に良くないし、日常生活でも不便すぎる・・・)

親に頼んで一緒に行ってもらったら心強いんじゃない?

それが・・・親は全く信じていないから、気のせいだと疑っているんですよね。

俺の親も最初は信じてくれなかったよ。医者の話を聞いても信じてくれなかったしね。でも少しずつだけど信じてくれるようにはなっていったよ。
嫁さんに行ってもらえば?症状のこと知ってるんでしょ?

もちろん知っています。

じゃあいいじゃん。結婚してくれた時点で1番の理解者だと思うよ。
ちなみに俺は結婚は諦めるしかなくなっちゃったけどね・・・
ぼくはとりあえずこの不便な生活と、大先輩のおじさんが行っていることに間違いはないと思ったので、病院に行くことを決心しました。
うつ病と診断されるまで
最初はパニック障害から始まったそうなのですが、パニック障害の薬を飲んでもよくはならず、逆に悪化してややこしいことになったと言っていました。

そこからうつ病に変わるんですか?

いや結論から言えば、もともとうつ病にかかって、気づかないで薬を飲んでいたことによって、違う精神疾患になっちゃたんだよ。

え~、医者なのになんで気づかなかったんですかね?

今じゃうつ病は有名な病気として認識されてきているけど、20年前はそんなのなかったからね。

なるほど~世の中の見方も関係してきているんですね。

それに今は有名だからこそいい薬も開発されてきて、治らない病気ではなくなってきているんだ。
俺が病気にかかったころはいい薬がなかったから、副作用がすごかったよ。

自分も副作用の恐ろしさは経験しました。でも今は開発が進んでいるはずですよね?

もちろん今でも副作用はあることにはある。でも昔はもっと強い副作用があったから、それを打ち消すために違う薬を飲んで、結局1回に13種類くらい飲んでたかな?

え・・・それ体おかしくなりませんか!?

だから今まで続いちゃったってわけさ。今は副作用が少ないから種類が少なくても大丈夫になってきてるんだよ。

たしかに、ぼくは1回に2錠しか飲んでいません。

そうでしょ。いろんな薬をを一気に飲んでたから症状の根本がまったくわからなくて、つい最近だよわかったのは。つまり20年近くうつ病が原因てわからなかったんだ。

(うつ病って自分ではコントロールがきかないんだよな、よくこの人は20年も耐えてきたな・・・)

でも薬を飲むことで必ず発作は治るから、先生の話をよく聞いて、症状をしっかり伝えることが大切だよね。
ただでさえ治療に時間がかかる病気なのに、余計に時間がかかっちゃうから。
生活費について

てか失礼ですが、20年も無職で生活費はどうしたんですか?

10年間の間とくに何も使ってなかったから、1200万の貯金があったんだよ。それで何とかしのいできた。

え~、お金のやりくり上手いですね!

まあその貯金は底を尽きて、今は障害年金で生活しているだけどさ。

障害年金ていくらもらえるんですか?

毎月10万くらいかな。でも最近少し増えたんだよ。

じゃあぼくももらえるんですかね?そしたら生活面でも不安がなくなるから、精神的にも安定するかも。

いや実は障害年金には条件と審査があって、最近ではその審査も厳しくなってきているらしいんだよ。
俺だって20年以上無職だけど、実際にもらい始めたのはここ2年前くらいだからさ。

でも病気で困っている人には、ちゃんと国が最低限の生活費を援助してくれるのはありがたいですね。

俺は独身だから必要かもしれないけど、君は嫁さんが働いてるから必要ないだろう?

まあたしかに・・・(うぅ、ぼくは主夫だった、何も言えぬ・・・)
何か変わったことはないけれど心の変化は大きかった
ぼくのうつ病が治ったかというとそうではなく、心に大きな変化が生まれました。
今も心に余裕があるとは言えないけれど、こうやって話し合えるという機会はとても貴重です。
うつ病の相談窓口みたいなところはよくありますが、うつ病の人が集まるコミュニティみたいなものはないですよね。
あったらもっと話せる場が増えてストレス発散になるのに。
まあ1番は家族が真剣に向き合ってくれたらいいんですけどね。
それができないからこそ、このように同じ病気をもった者同士で助け合えるんだとも思いました。
今回の対話で大きな収穫としたら、「経験者の声」と「自分の意見を真剣に聞いてくれる存在がいる」ってことでした。これは自信につながります。勇気もらえましたね!
なかなか自分から「うつ病です!」って打ち明けるのは難しいですが、近くに同じ悩みを持った方は必ずいるので、うまく見つけられると幸運ですね。
以上、うつ病の大先輩との会話でした!