
こんにちは!かっしーです。
『もし主夫から転職するとしたら、どんな職業が向いているのか?』ってふと思ったんですよね。
ずっと主夫ってのもね。なんか暇だし、時には外に出てみたいじゃないですか。
今現時点で「転職するとしたら、これだろうなー」って職業をまとめてみましたので、主夫の方は参考までにどうぞ。
主夫業を生かせる仕事
1.清掃員
家事で培った掃除スキルを全文に発揮できる職業。
ショッピングモールなどで見たことがあると思いますが、トイレ掃除しているおばちゃんいますよね。あんな感じの仕事です。
すごくのんびり掃除しているイメージがあると思います。
はたまた新幹線の清掃のように時間制限のある仕事もありまして、これは性格と言いますか最終的には自分に合ったほうを選ぶといいでしょう。
のんびりできる仕事ほど、安時給だったりやりがいがないかもしれませんが、掃除が好きという方には適職だと思います。
2.飲食店の厨房
料理スキルがある方は、厨房で料理するなんてぴったりじゃないでしょうか。
まあ料理スキルがあるとはいえ、お店なので早く作らなければならないとか、一気にオーダーがくるとか自分のしたいようにはならないかもしれません。
器用な方だったら逆に時間が余ってしまうくらいかもしれません。
ぼくの友達には、とある飲食店の厨房にバイトとして入って1ヵ月に28万とか言っていました。しかも1人でも余裕と。
そこら辺の正社員よりもよっぽど給料をもらっています。
料理が得意な方、効率よく厨房で動ける方はすごく向いている職業じゃないでしょうか。
3.家事代行
家事代行サービスって知っていますか?
たとえば↓のタスカジって家事代行サービス。
なんと時給2100円だそうです。
ほかにもカジーという家事代行サービスがあります。
カジーはこちら→私の得意を仕事にする。家事代行時給1450円から
家事代行サービスは時給が高く設定されているようですね。
家だったらお金は稼げないけど、家でやっていることと同じことを外でやるだけで、かなり稼げてしまいます。
たとえ1日2時間でも3000円ですから、10日もやれば30000万円とお小遣い稼ぎにしては十分すぎるくらいですよね。
最近だと共働きの夫婦って多くて、家事をやるのがめんどくさいというパターンから、家事代行サービスを利用するケースが増えています。
家事代行をやる側からしたら、仕事がなくならないのがいいですね。
主婦の方は結構やっているみたいなんですが、主夫もそろそろ活躍していきたいです!!
ブログ・アフィリエイトを極める
最近ではアフィリエイトで生活しているという声をTwitterなどでよく見かけます。それも月何百万とかで。
「アフィリエイトってそんなに稼げるのか?」という疑問がでてきそうですが、実際に稼ぐことは可能みたいです。
ぼくの友達は実際にアフィリエイトとブログをやって生活しています。
すごく大変と言っていたので、やっぱり相当な研究をして戦力を練っていかないとダメなんでしょうね。
ぼくも今ブログを書いていますが、まだまだ全然稼げる気はしません。ですが収益は上がってきているので可能性はゼロじゃないと思います。
研究熱心な方はすごくやりがいのある仕事だと思いますので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
フランチャイズでお店を出す
フランチャイズは少し前に流行っていたものですが、今でも需要はあります。
ぼくも求人でローソンのを見かけたときから、初めて「こんな職の就き方もあるのか」と思いました。
たぶんコンビニが1番多くて、始めるときの資金もそんなにかからないか、『今なら0円スタート』みたいなキャンペーンをやっているところもあるみたいですよ。
店長をやってみたいとか、人を雇う側で仕事がしてみたいと思う方は、1度くらいやってみるのもありですよね。
フリーランスで技術を売る
なにか得意分野はありますか?
得意なものがあれば今すぐビジネスにつなげることができます。
たとえばCMでも有名なココナラというサービス↓
ほかの人の特技を安く買うこともできれば、自分の特技を売ることもできます。まずはどんな感じがつかむためにも1度覗いてみてください。
あとはネットビジネスとか。
今の時代はPCやスマホ1台で生きていける時代です。さきほどのブログやアフィリエイトもその1つですね。
しかしネットビジネスを始めるなら、スマホよりもPCの方が使い勝手が良く、プログラムも組みやすいです。
「プログラミングとかできないから無理っしょ」って方は↓のプログラミングスクールで学ぶことができます。
無料体験とかもやっているくらいなので、プログラミングスクールに興味がある方は定期的に覗いてみてください。
プログラミングができると、アプリの開発やホームページの作成のお仕事ができます。
ホームページなんかは1件の契約10万とかの報酬になるので、それくらいの価値がある技術だと思ってください。
以上がぼくの考えている転職先でした。
なにか気になるものはありましたか?
家事や子育てをやっていたからこそできるものもあるので、ぜひ転職するときには役立ててほしいです。