
こんにちは!かっしーです。
スクワットの限界にチャレンジしてみたのですが、めちゃくちゃきつかったです。
2018年12月のぼくの記録をそのまま記録します。
スクワットはビッグスリーの中でも1番きついかも
ぼくが思うには筋トレの中でもある意味1番難しいトレーニングだと思いました。
理由は3つです。
- 完全に体で支えなければいけない
- 重い重量をできてしまう
- 妥協が許されない
肩というか首というか、バーベルの重さを全部支えなければいけないので、フォームとか崩れた瞬間に終わりです。。
スクワットは足で持ち上げる種目なので、結構の重量があがってしまうことからきついんですよ。
それだったらデッドリフトも同じじゃない?
と思うかもしれませんが、デッドリフトは最悪手を放してもケガはしません。
しかし、スクワットは元に戻すまでは気を抜けないのでかなりつらかったです。
2018年12月の記録は70キロ
動画も撮影しました↓
まじでつらかったです。。
3年前くらいは90キロできたのに、今は70キロでした!残念ですね~
急な企画ということで、あんまやってなかったというのもあるし、足の調子も悪かったかもしれません。
でも2018年12月の記録は70キロに確定してしまいました。。
1発撮りなんで、ぼくの中でやり直しは反則です(笑)
やっぱり習慣は怖いですね~、やれば慣れてくるしやらなければできなくなる。。
レッグプレスの方がまだきつくない
スクワットはバランスをとりつつ上げなくてはいけないので、個人的にはレッグプレスの2倍くらいはきつく感じました。
レッグプレスは座って足の裏でボードを蹴るやつです。
残念ながらぼくの家にはレッグプレスができるマシンはありませんので、ジムに行った時にでも撮影してこようと思います。
やっぱりスクワットは怖いですね!
ベンチプレスもなかなかの迫力なんですけど、スクワットの方がふらつき感半端ないです。
たぶん動画では多少余力を残してやめているので、そこまでふらつきは確認できませんが、ぼくの中ではこれ以上は危険?フォームを崩すよ?と警告が出ていました。
スクワットは前傾姿勢になりやすいですから、そこを気をつけないといけないので、肩が押しつぶされて結構痛いです。
たまにバーベルの形にうっ血してるし(笑)
そんなことも含めてレッグプレスの方が好きです!
これを機にスクワットも定期測定
学生時代よりもはるかに記録が落ちていたので、すごくがっかりしています。
YouTubeに動画を載せるのはすごく刺激になるので、これから頻繁にMAXをチェックしていく動画を設けていきたいと思います。
それがモチベーションになって100キロ超えてくれないかな~(笑)
頑張って動画として残していこうと思うので、チャンネル登録で応援してくれたら嬉しいです。