
こんにちは!かっしーです。
ランダンの立ち回りについてお話していきます。
初日のスコア
まずは初日のスコアから。
これから参加者が増えてくると思うので、14万5000くらいだしとけば現時点では余裕で王冠確定といったところでしょう。
立ち回り
基本的にはスピードが重要なランダンになります。
1F・・・バステト使って高速で光か木を消す。コンボよりもスピード重視。
2F・・・木を含めた4コンボ
3F・・・全力で気を含めた6コンボ
4F・・・アルゲディ使って木2コンボ含めた7コンボ
5F・・・バッケス使って木の列で6コンボ
基本的には操作時間が少ないので、めちゃくちゃ回してもそんなにロスはしません。
ポイントは1Fと2Fをいかに高速でパズルできるか。
ここにかかってますね。
どちらも5コンボくらいできることが理想です。
ミスリットが盤面を変えてきますが、バステトを使うので若干時間はあります。一瞬で見極めてパズルをしましょう。
こちらは14万5000点の動画です↓
同じ立ち回りでも14万6000点出ているので、何度もチャレンジしてみてください。
終わりに
今回のランダンはとくに消し方ボーナスとかも気にしなくていいみたいなので、スピード重視といったところですね。
あと立ち回りについてもそんなに何種類もあるわけではないので、ぜひ1度決めたら同じ立ち回りで慣れていくことをおすすめします。