
こんにちは!かっしーです。
最近子どもを連れて涼しくなってきた夕方なんかに散歩しているんですが、小学生のランドセルに妙なものがついていました。
そう!レインコートです!
調べてみたところ、これはすごく便利なカッパだったので小学生がいる方にむけて紹介しますね。
ランドセルにつけられるKAPAPA
ランドセルについていたレインコートの名前はKAPAPA(かっぱっぱ)でした。
ランドセルにつけることができるみたいで、邪魔にならなくていいですね。
しかも雨の日は道が濡れてて危ないので、ほんとは両手が空いていた方がいんです。しかし傘だと手がふさがってしまうのでそうはいきません。
ランドセルごと覆える作りになっているので、変な形にならず着心地も良さそうです。
ぼくが子どもの時にはこんな製品はありませんでしたから、こういうのがあるってすごく便利だな~って思います。
最大の魅力は1人で簡単に着られる
子どもってやっぱり物事をうまく進めることが難しいじゃないですか。
とくに急に雨が振った時なんかは、カッパを出して着てなんて一苦労ですよね。
でもKAPAPAは、引っ張るだけでカッパが出てくるので、袖に腕を通すだけなんですよ。
カッパって着るのめんどくさいと思っていましたが、これならめんどくさいというイメージがなくなりそうですね。
しかもカッパの袋には反射テープがついているから、後ろから見て1発でわかるので安全なんです。

KAPAPA/かっぱっぱ【レインコート】【収納ポーチ】【雨具】【レインコート キッズ ランドセル対応】【子供 雨具】【雨具 キッズ】【雨具 カッパ】【子供用 雨具】【カッパ キッズ】【レインコート キッズ】【小学生 レインコート】【カッパッパ】
以上、すごく便利な小学生用のカッパでした!
ぼくの子どもが小学生になる前に、このようなカッパが開発されたことはすごく嬉しいです。
傘なんか持ち歩くより軽し邪魔にならないので、小学生の子どもがいる方には知ってほしい情報でした!