
こんにちは!かっしーです。
筋トレを趣味でやっているなら、ベンチプレスをメニューに取り組んでいるという方は多いと思います。
そしてベンチプレスではMAX何キロあがるのか?という部分も気になる要素ではないですか?
ぼくはベンチプレスが1番好きだし、めちゃくちゃあげられるようになりたい!と思っています。
そんなわけで、自分がどのレベルにいるのかを知ってベンチプレスのモチベーションをあげてください。
当ブログ管理人かっしーのプロフィール
ベンチプレスは、身長、体重によって挙げられる重量は大きく違っていきますので、まずプロフィールから紹介します。
身長・・・155cm
体重・・・50キロ
年齢・・・25歳
いわゆるチビで痩せ型体型ということですね。。
ベンチプレス体重別表
こちら↓が体重別ベンチプレス表です。
引用:BODIX
なんと・・・50キロの表がない。。
もしや人類に50キロの人間は少ないということなのか?それとも筋トレをやっていれば60キロあって当然ということなのか?
なにを目標にベンチをやったらいいのか。。。1つなくなりました。
と思いきやMAXの測定は体重だけではなく、年齢からも可能でした!!
ベンチプレスの年齢と体重別表
こちら↓が年齢とMAXから測定できるベンチプレスの表。
引用:BODIX
まずどのように計算するのかといいますと、ベンチプレスMAX÷体重=○○
で、自分の年齢のところで見ます。
例えばぼくが60キロがMAXだとします。
そしたら、60÷50=1.2
25歳なので、中級者か上級者の位置になります。
なんだかはっきりしないですね(笑)
逆に倍率から計算することもできます。
上級者であれば1.1倍~1.3倍なので、1.1×50(体重)=55キロ
ぼくの場合だと55キロが上がれば上級者レベルだということがわかりました。
ぼくの結果はこちら↓の動画へどうぞ!
計算式で求めると目標が決まる
ベンチプレスって正直体重や身長でどっちがあがるのかだいたい想像はつきます。
なので、体重が軽い方、身長の低い方は当然不利ということになりますよね。
しかし、ベンチプレスは人と競ったって意味がありません。
まあ大会とか出てるのであれば競うことになるでしょうが、体重で決まっちゃうんですよ。
でもこの記事をじっくり読んでくれた方は、その体重でのレベルを知ることができましたよね。
これってモチベーションを保てる方法の1つだと思います。
年齢別表でいえば、トップレベルになったらめちゃくちゃ嬉しくないですか?
計算してみて、トップレベルがどのくらいの重量なのか知っておくと、目標があってベンチプレスに取り組みやすくなります。
ぜひこの表で計算して、トップレベルを目指してください。
こんにちは。かっしーです。 最近は引っ越した関係でベンチプレスができない環境になってしまいましたが、ぼくの最大 …