
こんにちは!かっしーです。
あなたの番です13話をざっくりまとめました。
あなたの番です13話のまとめ
この方がツイートでまとめています。
#あなたの番です
あなたの番です反撃編考察13話まとめ📌
FF外から失礼されるの大歓迎なので
新たな考察のご意見などください〜🎯 pic.twitter.com/o6mLHlHONT— たま🎯あな番考察 (@WwwChaaan) July 14, 2019
いろいろわからなかった謎がわかりました。
深く考えてたことも真相はあっさりしていることが多くて、拍子抜けというかなんというか(笑)
同時に謎も増えた回なので、また考察が楽しくなります。
次回では久住の「佐野」発言、総一の「おまつり一緒にいこう」の意味が分かると思います。
桜木るりに関してはすでに殺人しちゃってるんで黒なんですが、正直ほかのことにかかわっているのか黒幕なのかはわかりません。
毎週情報をまとめてくれているのでフォロー必須です。
13話から予想できること
13話を見て予想できることをピックアップしました。今回はこの4つ。
- 久住が佐野と叫んだ理由
- 袴田事件に桜木がかかわった理由
- 翔太がクローゼットをあけない理由
- 桜木があれだけ見下している藤井のアリバイを作った理由
他にも考察する部分はたくさんありますが、とくに気になったのがこの4つです。
正直他の謎についてはまだ情報不足なので考察しても当たる気がしません。
久住が佐野と叫んだ理由
久住が目を覚ました瞬間に「佐野」と叫んだわけですが、これについては2通りの考えがあります。
- エレベーターを使わないから
- 浮田が探りを入れた相手だから
1は単純にエレベーター愛が強くてマンションのやつも操作しているのに、佐野だけ階段ばかりを使っていることが気に食わないだけ。
こんな理由だったらくだらなすぎますが、久住だからありえるんですよね。
2は浮田と話している時に、「探りを入れてみる」と言った相手が佐野のことだった。
こちらも十分あり得るんですよね。
そしたら佐野についての謎が少し解明されてくるので、最終的な黒幕へのてがかりになりそうです。
というか佐野は交換殺人ゲームに参加していないため、探りを入れる意味があったのかを考えるとちょっと違うかもしれませんよね。
14話では久住が覚醒して何かをしゃべることを考えると、黒幕にたどり着くのが早すぎる気がします。
14話で何かしらわかるから待ってればいいのですが、たぶん1だと思います。久住は何の情報も持っていない可能性が高いと思われます(笑)
袴田事件に桜木がかかわった理由
これ謎なんですよね~。袴田殺人に関わらなくても外国人で十分でしたよね。
問題は桜木が関わったことです。
なぜあの日あの場所でを知っていたのか?
そう考えたときに最初から打ち合わせ済みで、何らかの形でマンションの住人と関わっていたことになります。
関わりある住人と言うと藤井しか思いつきませんが、シンイー達との関りは脅し脅されくらいだし、藤井が間に入るなんてなさそうですよね。
なぜ袴田に恨みがあったのかというと、袴田の女遊びに関係していると思っています。
ぼくの考察では桜木=青川エルだと思っていて、芸能界の人だったから、袴田の1人の犠牲者になってしまったんじゃないかと。
まだ情報が少ないから憶測になりますがこんなところですかね。
青川エルについては「あなたの番です」11話の考察・予想!青川エルの正体が判明!?にまとめています。
翔太がクローゼットをあけない理由
クローゼットを開けない理由としては、「菜奈ちゃんのにおい」が関係してるんですかね。
開けない理由は他にもある気がします。
- 菜奈の服じゃないものがある
- 盗聴器などがある
など何かしら関係のあるものがあるんじゃないかと予想しています。
今のところ翔太が各部屋の1番奥の部屋に行くと、なにかしら出来事があるため、そこには必ずなにか交換殺人ゲームのカギあるいは菜奈ちゃんの真相が隠されているはずです。
13話で開けると思ったんですけど公開されるんでしょうか。楽しみです。
桜木があれだけ見下している藤井のアリバイを作った理由
白状しようとしたときに桜木からアリバイについて説明がありました。タイミング良すぎですよね(笑)
これによって桜木へのメリットは何なのでしょうか?
いつも馬鹿にしている藤井を庇う必要があったのかが謎です。
思いつくのは4パターン。
- 藤井の利用価値がある
- 交換殺人ゲームについて知りたいことがある
- 交換殺人ゲームを進めたい
- 単なる好意
交換殺人ゲームについて知っているのかは微妙なところですが、あのマンションがニュースになっていることは確定なので、桜木本人も何かを下げるために藤井を利用しようと考えている。
交換殺人ゲームを進めたいとなると黒幕にに近しい存在となってしまいますが、もしかしたらそうなのかもしれません。
藤井が詳しいことを白状すれば交換殺人ゲームは警察によって重量してしまいますからね。
意外にもキャラなだけ藤井に好意があるのかも。さすがにないか(笑)
考察班の分析力の差を埋めるために
考察を見ていると、的外れなことを言っている人を見かけます。
正解がわからないものに対して考えているので外れるのは仕方ないことです。
ただ、すでに確定している出来事に対して知らないのはちょっと残念に思ってしまうんですよね。
扉の向こう見ていれば結構謎のことも結構わかるので、そちらも考慮するとより考察力が上がると思います。
現時点で考察が鋭い人たちは、扉の向こうも見て考察に役立てているので、やっぱり的を得ているし当たる確率は高いですよね。
扉の向こうはhuluのみの配信で毎月1000円かかりますが、2週間は無料視聴することができます。
まだ扉の向こうでチェックしてない方は、考察の参考に役立ててください。
無料期間中に解約すれば料金はかからないため、見終わったらすぐに解約しましょう。
総一と桜木が注目人物
総一と桜木は重要なポイントになっていくと思うので、これからも目が離せません。
このタイミングで怪しい行動をとる=黒幕の登場は少し早すぎる気もしますが、重要人物なので見ておくと伏線回収になるし、新たなる伏線が見つかるかもですね。
総一に関しては14話の花火の時に行動を起こすと騒がれています。
2週間あくのはつらいですが、ゆっくり考察していきましょう。