
こんにちは!かっしーです。
あかちゃんの体ってすごく敏感ですよね。
あなたはどんなシャンプーを使っていますか?
あかちゃんの肌が荒れて困っているという方にうってつけ。
小児科が選ぶあかちゃんシャンプー
それがこちら。
資生堂のマルホ・ドウーエ・ベビープラス。
あかちゃんは肌が荒れやすいから、頻繁に病院に行くと思います。
ぼくも3つの皮膚科に連れていきましたが、どの小児科でも「資生堂マルホ・ドウーエ・ベビープラスがおすすめですよ」と言っていました。
あかちゃんの肌にとって1番いい成分なのでしょうか。
ちなみにアトピー性皮膚炎のあかちゃんにも安心して使うことができます。
ぼくの息子は軽度なアトピー性皮膚炎ですが、アトピーとは思えないほどの肌触りです。
他にも下記のような試験が行われているため、安心安全であることが確認できますよね。
◆安全性を重視
●厳選原料使用
●無香料・無着色
●パラベン(防腐剤)無添加
●アルコール無添加
●鉱物油無添加
●アレルギーテスト済み
※すべての方にアレルギーが起きないというわけではございません。
●食物アレルギーテスト済み
※アレルギー物質を含む食品の検査法に準じたテストを行い、その結果アレルギー成分は検出されないことを確認しました。◆安全性確認試験
●パッチテスト
・健康成人
・アトピー性皮膚炎に罹患されている成人
●使用テスト
・アトピー性皮膚炎に罹患されている成人
・アトピー性皮膚炎に罹患されている乳幼児(0-6歳未満)
※ドゥーエベビープラスは、医師の指導・監督の下、毎日のスキンケアとして安全に使いつづけることを確認するために、アトピー性皮膚炎を有するボランティアの方を対象に臨床試験を行いました。
こちらは少しお値段が高めですが、医師からも進められていることを考えると、これしかないですね。
安さで選んだシャンプーで荒れた
新生児を卒業したことで、シャンプーの品質を下げることにしました。(金銭面的にね)
しかし荒れてしまい、少しの間様子を見ることにしました。
よくならないんで小児科に連れていくと、シャンプーは「資生堂マルホ・ドウーエ・ベビープラスを使っていますか?」と聞かれたんです。
その時使っていたシャンプーは「草花木果のお風呂うれしい 全身泡ソープ」
こちらも評判はとてもいいため、おすすめされています。
こちらのシャンプーがたまたま安く手に入るということで、5本くらいまとめて買ったんですけど、ぼくの息子には合いませんでした。
お値段も「資生堂マルホ・ドウーエ・ベビープラス」と変わらないので、いい素材を使っているはずなんです。
ただ肌と言うのは個人差がありますから、洗顔料と同じで使ってみなければわかりません。
もう少し息子の肌が強くなった頃に、余ったものを使ってみます。
どうしてもあかちゃんの肌が気になる方は、多くの芸能人も愛用している【アロベビー ミルローション】がおすすめです。
やはり皮膚科の先生が1番詳しいと思うので、あかちゃんの肌が気になる方は、「資生堂のマルホ・ドウーエ・ベビープラス」を使いましょう。