
こんにちは!かっしーです。
暑い夏、夜ぐっすりと眠れていますか?
ぼくは睡眠障害を患っているので、暑さは2番目に厄介な敵ですね!
なかなか寝付けないので、ぐっすり寝れている嫁と子どもの監視役みたいになっています(笑)
そんなわけで、ぼくは論外ですが嫁と子どもはぐっすりなんですよね~。あ~ひま(笑)
ぼくの子どもはまだ生後3ヵ月ですが、朝までぐっすり寝てくれるようになりましたので、その寝具をお伝えしたいと思います!
赤ちゃんが起きてしまうのは寝汗が不快だから
赤ちゃんの時は常にうつ伏せで、寝がえりすら打つことができないですよね。
つまり赤ちゃんは縛られた環境で生活しているといっても過言ではありません。
大人だってずっと仰向けを続けていたらつらいし、無意識のうちに寝がえりを打っているんです。
とくに夏は熱がこもるので、寝かえりを打ってしまいがちなんですよ。
これもし寝がえりができない状態になったとしたら、すごくつらいと思いませんか?
赤ちゃんはこの環境で寝ているんです。そりゃあ寝ることに集中できず何度も起きてしまいますよ。
しかも昼間もほとんど仰向けだから、絶対つらいですよね。
ぼくだったらつらいです。寝苦しいと起きてしまいます。
普通だったら夜中に何度も起きてしまう赤ちゃんですが、ひんやり敷きパッドを使い始めてからは夜に起きなくなりました。
それがこちら↓
すごく冷たくて家族3人とも愛用させてもらってます。
この製品のいいところは、日本製であることと洗濯ができるところです。
やっぱり赤ちゃんが寝るとなると、なにかしらハプニングが起こるんですよね。
でも丸洗いできるから、汚れても次の日にはすぐ使えます。
まあ少し値段はするんですけど、赤ちゃんの分だけでもあるといいですね!
ぼくはSAKAIのクールレイ涼感敷きパッドをおすすめしますが、ほかのメーカーもたくさんあるので、予算に合わせて選びましょう。
子どもは寝なければ育たない
子どもがすぐに起きてしまうということは、熟睡できていないということになります。
つまり、ほかの子よりも成長速度が遅くなってしまう可能性があることを意味します。
親としてはほかの子に負けてほしくないですよね。
睡眠は身長だけでなく、脳の成長にも重要なので、まとまった睡眠がとれないということは結構問題ありです。
『寝る子は育つ』という言葉がありますが、本当にこの通りだと思います。
子どもの成長を応援するなら、まとまった睡眠がとれる環境作りに力を入れていきましょう。
朝までぐっすりだと母親も寝不足にならない
ぼくは寝れないことがしょっちゅうなので気にしていませんが、嫁はすごく大変な思いをしていると思います。
子どもを再び寝かしつけるには母乳をあげなくてはいけませんから、子どもが起きるたびに起こされるんです。
これじゃ寝不足なので体が参ってしまうのも時間の問題でしょう。
寝不足で体が異常を起こすことに関して、ぼくは身をもって体験しているため、なるべく解決してあげたいと思っていました!
だからこれを発見した時には、『これだ!!』と心で叫んじゃいましたね(笑)
それからというもの嫁は朝6時に起床しているにも関わらず、夜寝る時間までうたた寝さえしなくなりました。
気持ち良すぎてすぐ寝っ転がっちゃう
これほんとによくないんですが、冷たいのが気持ち良すぎて暇になると寝っ転がっちゃうんですよね。
寝っ転がると何もする気が起きなくなってしまうのでほんとは嫌なのですが、参りました~という感じでいつも飛び込んでいます(笑)
そのくらい気持ちいいんですよね。とくに夏だからというのもあると思うんですけど、便利すぎるのもあまり良くないとたまに思っています。
ちなみにぼくは使っていませんが、人気の敷きパッドがありまして、それならぐーたらし過ぎないんじゃないかというのがあります。
それが→夏の眠りは、もっと快適になれる。【麻夢物語公式オンラインショップ】
快眠できる敷きパッドとして有名どころなので、ぜひ比べてみてください。
以上、快眠できる敷きパッドでした!
赤ちゃんによっても違いますが、赤ちゃんが起きないというのは相当な寝心地の良さを想像できませんか?
ぼくも最初は子どもの分だけしか購入しませんでしたが、つい気に入ってしまったので家族3人とも仲良く使っています。
ぜひ敷きパッドで快眠生活を送ってください。